HOT NEWS

2010年6月23日水曜日

湘南・茅ケ崎に「CHIEMSEE」「maloja」を取り扱うコンセプトショップがオープン!

湘南・茅ケ崎に「CHIEMSEE」「maloja」を取り扱うコンセプトショップがオープンし
ました!

ヨーロッパで人気のサーフ&スノーブランド「キムジー」や注目のバイクアパレル
ブランド「マローヤ」をマストアイテムに、イギリスの「Jas-mb」や日本の
「beruf(ベルーフ)」など国内外の魅力的なバッグ&雑貨をセレクトしたコンセプ
トストア「PLUSMINUS CONCEPT湘南」が茅ケ崎の鉄砲通りにオープン。

ただいまオープン記念としてお買上げのお客様にキムジーストラップやオリジナルタンブラーなどをプレゼント。
海遊びや自転車でのコーストラインライドのついでに、お気軽にお立ち寄りくださ
い。

PLUSMINUS CONCEPT湘南
神奈川県茅ケ崎市東海岸北2-12-38
TEL 0467-82-0073
http://www.plusminus82.jp/

ECU OPTIC サングラス、2010年モデルが4シリーズ リリース!

 
 いよいよサングラスがマストアイテムとなる季節になりました!
毎年 少量生産でアンダーグラウンドな展開のECUサングラスから2010年モデルが4シリーズ リリースされました!

ライダーからのリクエストが多かった待望のティアドロップモデル「SPICE」と少し大きめのスクエアフレーム「SLIDE」をNEWラインナップに加え、「JOY2」と「HIGH-WAY2」は昨年の人気モデルをそれぞれ2010年バージョンにリニューアルしての発売です!

もちろん、ジャパンフィットですのでフィット感と質感は抜群です!(各9,975円)

お問い合わせ
株式会社マハロ
〒599-8265 大阪府堺市中区八田西町2-14-10
TEL072-277-2133
Mail:mahalo-t@iris.eonet.ne.jp
ecuoptic.com/

2010年5月31日月曜日

ニュージーランドから3Sアパレル「RPM」が日本上陸!!

歴史、現在、そして未来。
「RPM」の創設者であるマイク・スミスは、NZにおいてはスノーボードのパイオニアです。
1994年、「RPM」は設立されました。
彼はこのスポーツに対するパッションから、スノースポーツに適したウエアの必要性を痛感したのですが、それは同時にスノーボーダーたちのアイデンティティーを強調できるような、独特のスタイルでなければならないと感じたのです。
NZでもまた、スケートボードがサーファーやスノーボーダーに影響を与えていて、これらのスポーツを統合させるようなカルチャーを産みだしています。
今ではこの三つの分野が「RPM」のマーケティングとプロモーションにおける基本アイデンティティーとなっています。
NZは島の集まりで構成され、気候帯は亜熱帯に属します。
マイク自身もサーフィンファミリーのなかで成長し、少年期にはNZの代表として選ばれたこともあります。
「RPM」 は常にサーフ、スケートそしてスノーのライフスタイルの素晴らしさと豊富な経験をポジティブなイメージで紹介しています。そして、何よりも大切なのは品質です。
流行は常に変わります。「RPM」が常にお客さんをひきつけているのは、マイクが信じているように、高品質を常に維持することによって消費者に満足してもらえることができているからです。
このブランドが成功している、もうひとつの重要な要因はデザインチームの優れた才能による個性的で人気の集まるデザインにあります。
「RPM」は常にオーセンティックでブティックスタイルを維持しています。
これからも変わらず、マイクはいままでどおり仕事を続けます。
それは、進歩的で魅力的なアパレルを創り続けること。
スタッフがオフィスを離れ、近場のスノーリゾートやサーフブレイクで自社の製品をテストする機会をできるだけ多く持てるようにすること。
それが「RPM」の普遍的なポリシーです。

問合せ先
RPM JAPAN
〒538-0042 大阪市鶴見区今津中1-6-36
TEL.06.6965.0012 FAX.06.6965.0040
http://www.rpm.co.nz/

2010年4月12日月曜日

カシオPRO TREKを購入して、アウトドアグッズを当てよう!

先進のセンサー技術や高密度実装技術をベースに、見やすい液晶画面やアウトドアツーツとしての操作性と機能性を追求する“PRO TREK”。この本格アウトドアウォッチに3月下旬、新たなモデル“PRW5000”が発売された。
発売を記念して、2010年5月10日まで高性能アウトドアグッズが抽選で105名に当たるキャンペーンを開催中! ぜひチェックしてみよう。

【キャンペーンについて】
■ 応募方法:キャンペーン対象商品をお買い上げのお客様にIDナンバー入りカードを進呈。下記プロトレックキャンペーンサイトにアクセスして、IDコードを入力のうえ、ご応募ください。(ID1枚につき1回の応募とさせていただきます。)
■ 応募期間:2010年5月10日(月)まで
■ 応募資格:キャンペーン期間中に対象商品をご購入のお客様
■ 対象商品:PRO TREK全商品
■ 抽選・発表:厳正なる抽選のうえ、当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
■ キャンペーンサイト:http://www2.casio.co.jp/sp/protrek/s10/x/
※ このキャンペーンは店頭でのご案内がある販売店のみで実施しています。
※ お客様の個人情報は個人情報保護法に基づき、当キャンペーン以外での利用は一切いたしません。

2010年4月1日木曜日

LA発の「ELECTRIC」から、春の新作サングラスが発売

LA発の「ELECTRIC」から、春の新作サングラスが発売。
なんとWU-TAN CLAN RZAが使用しているモデルだ!

カルフォルニア・サンクレメントで誕生した、あのキップ・アーネットが創設者のEYEWEAR ブランド「ELECTRIC」。これまでも多くのEXTREME SPORTS、そしてアスリートたちをサポートしてきたが、その洗練されたデザインやブランドイメージは常にハイクオリティーで、ファッションシーンでも俳優やミュージシャンが着用していることでも知られる。
そんな中、満を持して発売となるモデルが、WU-TAN CLAN RZAが使用している「VEGUS」。
これからの季節、スノーボーダーもストリートで注目されるべきアイテムを手に入れよう!

お問い合わせ:(株)チャーリー 
TEL03-3402-9622 
http://www.charlie-trading.co.jp/

2010/2011 girls snowboard movie「GiRL」が本格始動

GiRL製作委員会が製作するgirls snowboard movie 『GiRL』が本格的に始動しました。
『GiRL』 は、2010年8月にチャンピオンビジョンズ株式会社より販売されるハイクオリティ・ガールズムービーです。現在オフィシャル・ウェブサイトでは、「who's that GiRL?」をキーワードに、いまだベールに包まれている「GiRL」製作委員会
クルーの中心的人物の映像がトップページに公開しております。
この謎の「GiRL」はいったい誰なのか?答えは4月7日(水)に発表予定。
そして以降徐々に「GiRL」クルーが明らかになります。これからの「GiRL」の動きに是非注目して下さい。

2010/2011 girls snowboard movie「GiRL」
2010年8月下旬リリース予定
制作:GiRL製作委員会
販売:チャンピオンビジョンズ株式会社
http://www.girl-snowboard.com/

お問い合わせ
チャンピオンビジョンズ株式会社
TEL:03-3499-2431 FAX: 03-3499-2432 
info@championvisins.com

2010年3月29日月曜日

國母和宏がBURTON US OPENで初優勝

2010年3月19日に行われた2010 BURTON US OPEN SNOWBOARDING CHAMPIONSHIPS男子ハーフパイプで、國母和宏が初優勝しました。
「この大会で勝つことが出来たことは素晴らしいことです。僕の親友のMikkel Bangが前日のスロープスタイルで勝ち、Charles Reid がレイルジャムで優勝していたので、僕の優勝も特別に嬉しいですね。」と國母は語っています。

セミファイナルから出場し、バンクーバー五輪メダリストのPeetu Piiroinen 、Scotty Lago らを含む16名で争われたファイナルへと進んだ國母は、1本目で2位につけ、2本目のランで97.17のスコアを叩き出し、逆転。28年の歴史を持ち、世界で最も権威あるスノーボードイベントとして知られる大会で、日本人として初めて頂点に立ちました。
バンクーバー五輪金メダリストのShaun Whiteは欠場しています。

[MEN’S HALFPIPE FINAL]
RANK COMPETITOR RUN 1 RUN 2 RUN 3
1 Kokubo Kazuhiro 95.33 97.17 79
2 Louie Vito 96.17 86.5 94.33
3 Iouri Podladtchikov 96 94.67 40.33
4 Markus Malin 93.83 62.33 50.33
5 Janne Korpi 91.83 43.17 43.67
6 Scotty Lago 90.17 13.17 29.33
7 Tore Holvik 86.17 40.17 38.67
8 Christian Haller 68.83 28.17 76.33

詳しくは以下サイトから
http://www.opensnowboarding.com/

2010年3月16日火曜日

Teddy Kooのブログがスタート

 
アメリカ、日本をベースに、世界中の大会を転戦したりしている大学生プロスノーボーダー。

バイリンガルで面白い彼の日常をチェック。世界各国の面白い情報が手に入るかも。

teddy blog
http://blog.livedoor.jp/snowstyle_blog2/

2010年3月10日水曜日

SHOWTIME COLLECTIVE 第2弾モデル発売


2009年クリスマスにファーストモデルが発売されて2ヶ月。
いよいよ第2弾モデルが発売されました!

ファーストモデル同様、ウェアの裾からチョイ見せできるロング丈仕様。
プルオーバータイプ 1モデル、プルオーバーベスト 1モデル、そしてジップパーカーの3モデルになります。

今回も3モデル合わせて72枚の少量生産(日本製)なので、かなりレア物です!
3モデルとも薄手スエット生地を採用していますので、暖かい日にはスノー
ジャケットを脱いでこのパーカーで気持ちよく滑ってください!


株式会社マハロ
TEL: 072-277-2133

2010年3月9日火曜日

スノースタイル4月号 お詫びと訂正

3月6日に発売されましたスノースタイル4月号に掲載されたページの中で間違いがありましたので
ここにお詫びと訂正をさせて頂きます。

間違いがありましたのは、P104-P105に掲載されました「THE SLOPE」の記事の中のトーナメント表で、石川敦士選手とニック・ハイン選手が決勝に進んだように表記されていますが、正しくは決勝に進んだのは上村好太朗選手とサム・アルバート選手で、優勝は上村好太朗選手になります。
また、ページ内の人名が、誤:上村好太郎→正:上村好太朗、誤:ライオ原田→ライオ田原、誤:石川敦→正:石川敦士となります。

関係する皆様には、大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんでした。

マリン企画 スノースタイル編集部
045-770-5467


正しくは、上村好太朗選手とサム・アルバート選手が決勝を戦い、
上村好太朗選手の優勝です